Registration info |
会場費 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
【日時】2019年2月16日(日)13:30〜16:00
【場所】コワーキングスペースCOTO
【住所】〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町607-10 サンプレ京都ビル4F (NPO法人 クリエイター育成協会内)
【受付開始】13:30〜
セッション・タイムテーブル
13:30 開場・受付開始
13:45 会場説明・オープニング
14:00 - 14:30 一人目 コンポーネント【仮】
14:30 - 14:40 転換
14:40 - 15:10 二人目 Adobe XDで実現するデザインの一貫性
15:10 - 15:30 休憩・転換
15:30 - 16:00 三人目 ゲームの話【仮】
16:00 エンディング・終了
※勉強会終了後、移動して懇親会を開催予定です。 ※決まり次第、随時更新します
※現在の仮スケジュールです。タイムテーブルは予告なく変更される場合があります。
登壇者
湯口 りさ
UIデザイナー
Adobe XD ユーザーグループ 東京 主宰
UIデザイナー。Adobe Community Evangelist。Adobe XD ユーザーグループ 東京 コアメンバー。B2B向けのサービス・UIデザインが得意。制作会社でサイト制作、運営企画、ディレクションを経験しにフリーランスに。企業ウェブサイトやB2B向けWebサービスのデザイン・開発の両面で活躍していたが、2016年4月からネットパイロティング株式会社にUIデザイナーとして参加し、サービスや企画のUI/UX改善に従事。
轟 啓介
アドビ システムズ 株式会社 マーケティングマネージャー
1999年、早稲田大学理工学部を卒業後、大手印刷会社に勤務。主にEC分野でJ2EEによるWebアプリ開発に携わるが、Adobe Flexとの衝撃的な出会いを機にリッチクライアントの世界へ。
2008年4月、アドビ入社。アドビのWebツール全般のマーケティングを担当。その他、Adobe MAX Japanの統括やCreative Station Blogの運営、Creative Cloud道場の番組ディレクターも兼任。家電や車など、世の中のデザインがヒドいもの全てを憎んでいる。
登壇者
TIMING DESIGN 北村 崇
popIn株式会社デザイナー
フリーランスデザイナー
Adobe Community Evangelist
事業会社のデザイナーとして広告サービスやIoTのUI/UXデザインを行う傍、フリーランスとしてもグラフィックデザインやWeb制作を請け負っている。またセミナーや研修、執筆、プロジェクトのアドバイザーなど、制作業務以外の活動やサポートも行っている。 にんにくとビールが好き。貝とレバーと辛いものは食えない。
※順不同
あったらいいな持ち物
- 筆記用具・ノートPCなど自由にご持参ください!
- XDをPCにインストールしてから来てほしいです!
備考欄
- 他の参加者に迷惑かけないようにご対応していただければ子連れ参加可能です。ご連絡ください。
ツールスポンサー
協賛
アドビ システムズ 株式会社